お通夜やお葬式での斎場のマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年03月25日

ここ最近では、故人がお亡くなりになったら、そのお家で最期を送り出す家は、ほとんど少なくなってきました。そもそも昔の様にご近所のお付き合いも少なくなって、冠婚葬祭を隣近所のご近所で協力し合って支え合う様な風習も、今の日本では、どこを探してもあまり見かけなくなりました。

生前から、最期の会場になる斎場を探して、事前に契約を結んでいたり、いくつか見積もり依頼をしてもらって、だいたいの相場を把握して置いたり、お通夜やお葬式の段取りやお食事の用意、遠方からの宿泊客の手配など、全てお任せするスタイルが段々定着して来て、逆に全てお金さえ払えば、きちんと仕事としてとり行ってくれる方が、先方もビジネスとして行っていますから、ミスのない様、きちんと正確に、また故人とその遺族に安心して最期のセレモニーを過ごせる様に、金額以上に気を遣ってくれます。

要は、お客様としての取り扱いですから、遺族側も、行き届かない所があれば、クレームを申し付けても全く問題はない訳です。とは言え、やっぱり葬儀を取り仕切ってもらっていると言う恩義もありますから、マナーは守って、先方が取りまとめて取り計らってくれる流れに従って、身を任せると言う事も大事になってきます。とは言え、一度全てを委ねたら、後は、文句を言わず、ケンカをせずと言う事も心得ておかなければならないマナーです。事を荒立たせてわざわざ葬儀に参列してくれた方に不快感を与えてしまう様な事はナンセンスです。

PAGETOP